大正時代に官営八幡製鐵所で生まれたお菓子。
「羊羹」の甘味は工場を支える労働者の疲れを癒し、回復させました。
「堅パン」は長く保存できるよう水分を極力減らした鉄のように堅い焼き菓子。
北九州の味として定着し、全国に散らばる製鉄マンのふるさとの味として愛されています。
商品番号 | 722415 |
---|---|
内容量 |
堅パンスティック(プレーン・ココア・いちご・ほうれん草)各5枚入×1袋 くろがね羊羹ミニ(銘菓・小倉・抹茶)各50g×1個 |
パッケージサイズ | 縦 25cm×横 14.6cm×高 3.5cm |
保存方法 | 常温(直射日光を避け冷暗所にて保存) |
賞味期限 | 常温約240日 |
のし対応 | 対応 |
販売単位 | 1箱 |
名称 | 焼菓子、ようかん |
原材料 |
くろがね堅パンスティック(プレーン) 小麦粉(国内製造)、砂糖、加糖れん乳/膨張剤、(一部に小麦・乳成分を含む) くろがね堅パンスティック(ホウレン草) 小麦粉(国内製造)、砂糖、加糖れん乳、ホウレン草パウダー、膨張剤、(一部に小麦・乳成分を含む) くろがね堅パンスティック(ココア) 小麦粉(国内製造)、砂糖、加糖れん乳、ココアパウダー、膨張剤、(一部に小麦・乳成分を含む) くろがね堅パンスティック(イチゴ) 小麦粉(国内製造)、砂糖、加糖れん乳、ストロベリー果汁加工品、膨張剤、香料、着色料(ラック)、(一部に小麦・乳成分を含む) 銘菓くろがね羊羹(練) 砂糖(国内製造)、生餡(小豆、赤いんげん)、水飴、寒天 小倉くろがね羊羹 砂糖(国内製造)、生餡(小豆、赤いんげん)、大納言かのこ豆(大納言小豆、上白糖)、水飴、寒天 抹茶くろがね羊羹 砂糖(国内製造)、生餡(白いんげん)、水飴、福岡県八女抹茶使用、寒天 ※本品製造工場では小麦・乳成分を含む製品を生産しています。 |
栄養成分表示 (100gあたり) |
くろがね堅パンスティック(プレーン) エネルギー149kcal、たんぱく質2.0g、脂質0.1g、炭水化物35g、食塩相当量0.012g くろがね堅パンスティック(ホウレン草) エネルギー55kcal、たんぱく質0.9g、脂質0.2g、炭水化物12.3g、食塩相当量0.01g くろがね堅パンスティック(ココア) エネルギー56kcal、たんぱく質1.0g、脂質0.2g、炭水化物12.4g、食塩相当量0.008g くろがね堅パンスティック(イチゴ) エネルギー57kcal、たんぱく質0.9g、脂質0.2g、炭水化物12.7g、食塩相当量0.01g 銘菓くろがね羊羹 エネルギー149kcal、たんぱく質2.0g、脂質0.1g、炭水化物35g、食塩相当量0.012g 小倉くろがね羊羹 エネルギー140kcal、たんぱく質2.2g、脂質0.2g、炭水化物32.5g、食塩相当量0.012g 抹茶くろがね羊羹 エネルギー137kcal、たんぱく質2.1g、脂質0.3g、炭水化物31.7g、食塩相当量0.009g |